fc2ブログ

屋根塗装工事のご紹介

先日より着工させていただいてました、豊前市のT様邸屋根塗装工事&軒樋一部交換工事が無事に終了しましたので、ご紹介させていただきます。
今回の物件は築年数が約30年で、以前一度他社様で屋根の塗装をされてるとのことで、今回が2回目の塗装工事となります。
それと、軒樋のコーナー部分の4箇所が割れていて、雨が降るとそこからそのまま雨水が下に垂れ流し状態になっているとのことでしたので、今回一緒に4箇所とも交換させていただきました。
それではまずは工事前の状態です

宇佐市の総合リフォーム
43023.jpg
P1020561.jpg
P1020578.jpg
P1020551.png
総合リフォームのさかい産業
屋根の塗装は完全に切れていて、全く防水が効いていない状態です。
雨水をそのまま吸い込んでしまうため、劣化していく一方ですね、棟の板金部分も錆びてしまっています。
雨樋は経年劣化により、割れています。
それでは工事の様子です

宇佐市の塗装
P1020553.jpg
P1020556.jpg
P1020565.jpg
P1020569.jpg
P1020576.jpg
P1020577.jpg
P1020583.jpg
P1020590.jpg
P1020594.jpg
P1020601.jpg
P1020602.jpg
P1020616.jpg
P1020622.jpg
P1020626.jpg
P1020551.png
P1020608.jpg
P1020604.png
中津市の塗装
最後にビフォーアフターになります。
P1020561.jpg
P1020626.jpg
43023.jpg
43856.jpg
お住まいの総合メンテナンス
見事に美観が蘇りましたね。
今回は太陽光を反射し、遮熱性能のある高反射塗料を使用させていただきました。
夏場の室内の体感(特に2階)がこれにより変わってきます。
雨樋も一部交換したことにより、しばらくは雨漏りは安心です。
屋根の塗装、屋根の葺き替え、何でも弊社にご相談ください(^^)/
T様、近隣の皆様、大変ありがとうございました。
以上、豊前市T様邸の屋根塗装工事のご紹介でした。





スポンサーサイト



屋根外壁塗装工事のご紹介

先日より着工させていただいてました、中津市N様(オーナー様)所有物件の深町団地さんで屋根外壁の塗装工事が無事に終了しましたので、一部ご紹介させていただきます。
今回の物件は築年数が33年で、約10年前に弊社の方で外壁の塗装をさせていただいており、それからのお付き合いになります。
大変ありがたいことです(^^)/
今回は外壁のイメージをガラッと変えたいとの要望でしたので、オーナー様と時間を掛けてじっくりとイメージを共有しながら色決めを行いました。
それと、玄関横のタイル張りの部分もモルタル塗りをして、外壁と同色にすることにしました。
まずは工事前の写真になります

宇佐市の総合リフォーム
P1020184.jpg
P1020182.jpg
P1020183.jpg
P1020218.jpg
P1020195.jpg
さかい産業 総合リフォーム
外壁は前回の塗装がまだしっかりと効いていますが、屋根はまだ一度も塗装をしていない為、瓦の素地が剥き出しになっており(特に南面)、ヘアークラックが入ってかなり脆い状態でした。
P1020191.jpg
P1020194.jpg
割れている瓦は新しい瓦と交換して、塗装工事のスタートです。
中津市の塗装
P1020186.jpg
P1020197.jpg
P1020200.jpg
P1020203.jpg
P1020213.jpg
P1020216.jpg
P1020232.jpg
P1020246.jpg
P1020265.jpg
P1020266.jpg
P1020278.jpg
P1020282.jpg
P1020286.jpg
P1020363.jpg
P1020220.jpg
P1020230.jpg
P1020242.jpg
P1020244.jpg
P1020261.jpg
P1020269.jpg
P1020277.jpg
P1020358.jpg
P1020367.jpg
P1020369.jpg
P1020372.jpg
P1020368.jpg
P1020375.jpg
P1020377.jpg
P1020379.jpg
P1020392.jpg
P1020382.jpg
さかい産業のリフォーム
最後に今回のビフォアーアフターになります。
P1020218.jpg
P1020384.jpg
P1020195.jpg
P1020284.jpg
P1020184.jpg
P1020387.jpg
P1020182.jpg
P1020385.jpg
P1020183.jpg
P1020389.jpg
宇佐市のさかい産業
見事にガラッとイメージチェンジしましたね(^^)/
築33年には見えない外観に生まれ変わりました(';')
仕上がりもオーナー様のイメージ通りですとのお声をいただきまして、わたしも大変嬉しく思いますm(__)m
オーナー様、いつもありがとうございます。


家というものは大切な財産で、皆様それぞれの人生がそこには詰まっています。
その大切な財産を一年でも長く持たせる為に、定期的なメンテナンスがとても大事です。
わたしもお客様の窓口となる人間として、日々精進していきたいと思います↑
皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
以上、中津市深町団地さんの屋根外壁塗装工事のご紹介でした。






屋根外壁塗装工事のご紹介

先日より着工させていただいてました、宇佐市I様邸の屋根外壁塗装、雨樋交換工事が無事に終了しましたので、一部ご紹介させていただきます。
今回のお客様物件は築年数が約40年、過去に塗装工事を一度されてるとのことで今回が2回目の塗装工事になります。
今回は塗装工事と一緒に、劣化していた雨樋の交換工事もさせていただきました。
まずは工事前の写真から

さかい産業のリフォーム
IMG_6369.png
IMG_6364.jpg
IMG_6368.jpg
IMG_7163.jpg
IMG_6353.jpg
IMG_7596.jpg
総合リフォームのさかい産業
瓦の塗装は全く効いておらず、素地が剥き出しになっている状態です。
このままではどんどん劣化していく一方(歩くだけで簡単に割れたり雨漏りしたり)で、塗装では手遅れになってしまいます。
そうなると、塗装ではなく瓦全部を新しく葺き替える工事になり、塗装工事よりも費用が割高になってしまいます。。。
今回はたっぷりと厚みを付けた塗装工事を行い、家全体をしっかり保護していきたいと思います。
ご施主様と色の入念な打ち合わせを行い、さっそく塗装工事のスタートです(^^)/

宇佐市のリフォーム
IMG_7582.png
IMG_7595.jpg
IMG_7601.jpg
IMG_7614.jpg
IMG_7615.jpg
IMG_7599.jpg
IMG_7634.jpg
IMG_7610.jpg
IMG_7638.jpg
IMG_7644.jpg
IMG_7651.jpg
IMG_7661.jpg
IMG_7704.jpg
IMG_7759.jpg
IMG_7764.jpg
IMG_7766.jpg
IMG_7749.jpg
IMG_7613.jpg
IMG_7637.jpg
IMG_7702.jpg
IMG_7711.jpg
IMG_7726.jpg
IMG_7712.jpg
IMG_7707.jpg
IMG_7765.jpg
IMG_7767.jpg
IMG_7862.jpg
IMG_7870.jpg
IMG_7748.jpg
IMG_7754.jpg
IMG_7762.jpg
IMG_7855.jpg
IMG_7808.jpg
宇佐市の塗装
最後にビフォーアフターの写真です
IMG_6369.png
IMG_7872.png
IMG_6364.jpg
IMG_7876.jpg
IMG_6368.jpg
IMG_7871.jpg
IMG_6363.png
IMG_7874.png
IMG_7847.jpg
IMG_7858.jpg
IMG_7163.jpg
IMG_7869.jpg
IMG_7707.jpg
IMG_7870.jpg
さかい産業 塗装
見事に綺麗に蘇りましたね(^^)/
家が生まれ変わったようにイキイキとして見えます♪
色もご施主様が選ばれたこの配色が清潔感があり、シンプルでスッキリと見えてかっこいいと思います♪
雨樋も新品になり、気持ちがいいですね。
ご施主様にご満足いただき、わたしも大変嬉しく思います^_^
今後とも地域の皆様に親身に寄り添い、相談しやすい会社になれるよう、日々精進していきますので今後ともよろしくお願いいたします♪
ご施主様、近隣の皆様、工事中大変ありがとうございましたm(__)m
以上、宇佐市I様邸の屋根外壁塗装、雨樋交換工事のご紹介でした。



外壁塗装工事のご紹介

先日より着工させていただいてました、豊後高田市E様邸の外壁塗装工事が無事に完工しましたので、一部工事の様子をご紹介させていただきます。
今回のお客様は築年数が約30年、初めての外壁塗装工事ということで、特に西日が当たる西面の杉板壁の痛みが激しく、防水は全く効いていない状態でした。
モルタル壁にもクラックが入っており、塗装は全然効いていません。
こちらが工事前の様子です

IMG_7292.png
IMG_7279.jpg
IMG_7278.jpg
IMG_7277.jpg
IMG_7276.jpg
IMG_7291.jpg
IMG_7793.jpg
宇佐市 さかい産業
モルタル壁のクラック補修跡が目立ちますね。
杉板壁もこれ以上劣化してしまうと塗装工事では追い付かず、杉板壁自体の張替えという選択にならざるを得ない状況です。
やはり塗装工事は早め早めにするのがベストです。
ご施主様と色の打合せを入念に行い、さっそく塗装工事のスタートです(^^)/

総合リフォームのさかい産業
IMG_7665.jpg
IMG_7674.jpg
IMG_7670.jpg
IMG_7671.jpg
IMG_7678.jpg
IMG_7677.jpg
IMG_7800.jpg
IMG_7799.jpg
IMG_7801.jpg
IMG_7739.jpg
IMG_7867.jpg
IMG_7784.jpg
IMG_7909.jpg
さかい産業のリフォーム
杉板壁の劣化が激しく、塗料を予想以上に吸い込んだ為、途中で塗料を追加して対応しました(^.^)
最後にビフォーアフターの写真です

宇佐市の塗装
IMG_7292.png
IMG_8012.png
IMG_7276.jpg
IMG_8018.jpg
IMG_7279.jpg
IMG_8016.jpg
IMG_7278.jpg
IMG_8019.jpg
IMG_7277.jpg
IMG_8014.jpg
IMG_7282.jpg
IMG_8020.jpg
IMG_7740.jpg
IMG_7735.jpg
IMG_7741.jpg
IMG_8021.jpg
モルタル壁のクラックも綺麗に消えましたね(^^)/
玄関柱や基礎も一緒に塗装したことで、家全体のバランスが良くなりカッコよく蘇りました♪
今回塗装したことでしばらくはこれ以上の劣化は抑えられますが、杉板壁に関してはやはり5年に1回は塗装することを強くお勧めします。
時期を逸してしまうと塗装では追い付かず、杉板壁自体を張替えるなどの余分な費用が発生してしまいます('_')
我が家もそろそろかな?とご検討中の皆様、ぜひ早めの対策を(^^)/
ご施主様、近隣の皆様、大変ありがとうございましたm(__)m
以上、豊後高田市E様邸の外壁塗装工事のご紹介でした。




屋根塗装工事のご紹介

先日より着工させていただいてました豊後高田市E様邸の屋根塗装工事が無事に終了しましたので、一部ご紹介させていただきます。
今回の対象物件は築30年、約10年ほど前にハウスメーカーさんの方で屋根の塗装をされたことがあるということで、今回で2回目の塗装工事となります。
まずは施工前の屋根写真です

宇佐市の総合リフォーム
IMG_6269.jpg
IMG_7247.jpg
IMG_7248.jpg
61518.jpg
61519.jpg
宇佐市の塗装
以前塗装されてから約10年経過してるので、以前の塗膜はほとんど残っておらず、素地が剥き出しになっていますね。
特に日当たりの悪い北面はコケが生えている状態で、塗装は全然効いていません。
このまま放置しておくと、瓦はどんどん劣化していく一方になります。
割れている瓦は見当たりませんでしたが、今のうちに早めの塗装が得策になります。
それでは工事の様子です

さかい産業のリフォーム
IMG_7244.jpg
IMG_7263.jpg
IMG_7267.jpg
IMG_7270.jpg
IMG_7273.jpg
IMG_7307.jpg
IMG_7313.jpg
IMG_7311.jpg
IMG_7312.jpg
IMG_7314.jpg
IMG_7315.jpg
IMG_7358.jpg
IMG_7365.jpg
中津市の塗装
それでは最後にビフォアアフターの写真です
IMG_7247.jpg
IMG_7248.jpg
IMG_7397.jpg
IMG_7401 - コピー
IMG_6269.jpg
IMG_7668.jpg
今回施工させていただいた、このブルック瓦という瓦は、凹凸があり表面が月のクレーターみたいな模様になっており、塗装が切れるとすぐに瓦の素地が剥き出しの状態になります。
今回も日本ペイント社製の塗料をたっぷりと使用し、素地が出ないようしっかりと塗装させていただきました。
しかしこれで終わりではありません。
屋根というのは太陽に一番近いところにあり、日々雨風や紫外線などの悪条件との戦いになるため、10年に一度のメンテナンスは必ず必要です。
今の瓦を一年でも長く持たせる為のメンテナンスということになります(^^)/
うちもそろそろかな?とお考えの皆様、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください♪
ご施主、近隣の皆様、工事期間中大変ありがとうございました。
以上、豊後高田市E様邸の屋根塗装工事のご紹介でした。









カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール

siketaikasa

Author:siketaikasa
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR