fc2ブログ

屋根塗装工事のご紹介

先日より着工させていただいてました豊後高田市E様邸の屋根塗装工事が無事に終了しましたので、一部ご紹介させていただきます。
今回の対象物件は築30年、約10年ほど前にハウスメーカーさんの方で屋根の塗装をされたことがあるということで、今回で2回目の塗装工事となります。
まずは施工前の屋根写真です

宇佐市の総合リフォーム
IMG_6269.jpg
IMG_7247.jpg
IMG_7248.jpg
61518.jpg
61519.jpg
宇佐市の塗装
以前塗装されてから約10年経過してるので、以前の塗膜はほとんど残っておらず、素地が剥き出しになっていますね。
特に日当たりの悪い北面はコケが生えている状態で、塗装は全然効いていません。
このまま放置しておくと、瓦はどんどん劣化していく一方になります。
割れている瓦は見当たりませんでしたが、今のうちに早めの塗装が得策になります。
それでは工事の様子です

さかい産業のリフォーム
IMG_7244.jpg
IMG_7263.jpg
IMG_7267.jpg
IMG_7270.jpg
IMG_7273.jpg
IMG_7307.jpg
IMG_7313.jpg
IMG_7311.jpg
IMG_7312.jpg
IMG_7314.jpg
IMG_7315.jpg
IMG_7358.jpg
IMG_7365.jpg
中津市の塗装
それでは最後にビフォアアフターの写真です
IMG_7247.jpg
IMG_7248.jpg
IMG_7397.jpg
IMG_7401 - コピー
IMG_6269.jpg
IMG_7668.jpg
今回施工させていただいた、このブルック瓦という瓦は、凹凸があり表面が月のクレーターみたいな模様になっており、塗装が切れるとすぐに瓦の素地が剥き出しの状態になります。
今回も日本ペイント社製の塗料をたっぷりと使用し、素地が出ないようしっかりと塗装させていただきました。
しかしこれで終わりではありません。
屋根というのは太陽に一番近いところにあり、日々雨風や紫外線などの悪条件との戦いになるため、10年に一度のメンテナンスは必ず必要です。
今の瓦を一年でも長く持たせる為のメンテナンスということになります(^^)/
うちもそろそろかな?とお考えの皆様、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください♪
ご施主、近隣の皆様、工事期間中大変ありがとうございました。
以上、豊後高田市E様邸の屋根塗装工事のご紹介でした。









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール

siketaikasa

Author:siketaikasa
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR